![]() |
平成16年度藤本倫子環境保全活動助成基金報告集一覧
|
エコクッキング教室の様子![]() おもちや、おせちでおやつを作る ![]() 土のう袋堆肥づくり講座 ![]() |
|
環境保全型水田づくり![]() 里山保全活動 ![]() 2月のシンポジウムの様子 ![]() |
|
200号記念誌 「なかうみ」 ![]() 本庄川での水生生物調査 ![]() 韓国の子ども達と「中海」の水質調査 ![]() |
|
思い思いに生き物と触れ合う子供たち ![]() ヒトデの口を探す園児たち ![]() |
|
生産地を訪ねる![]() スウェーデンからのエコメッセージ ![]() 日本の朝ごはんを作ろう ![]() |
|
風力発電の先進地を訪ねて![]() 講座でのディスカッション ![]() 市民共同発電所の前で ![]() |
|
燃料電池模型の展示![]() 地産地消についての展示 ![]() ソーラークッキング ![]() |
|
親竹として残す杭の製作![]() 竹林教室メンバー集合 ![]() 小学3年生が、ノコギリで竹の間伐 ![]() |
|
「エコフレンドリークッキング」食べたあとのゴミの重さを量る![]() 「いのちのつながり ~鰯の手開き~」 鰯を自分達で開く。 ![]() 大学生達と、エコフレンドリーな遊び場を企画・運営 ![]() |
|
冊子「家庭からでるやっかいなごみ」![]() 蛍光管・乾電池の処理工場の見学会 ![]() ![]() |
|
eファイル![]() 研修会の様子 ![]() ![]() |
|
「手のひらから生まれる みどり妖怪シードロ」 ![]() ![]() ![]() |
|
五右衛門風呂の風呂焚き![]() カマドでご飯焚き ![]() 萩岳頂上で長崎原爆の話を聞く ![]() |
|
リセットクリーンアップの風景![]() パネルディスカッションの様子 ![]() 会場からの熱心な質問 ![]() |
|
植樹の様子![]() 防護ネットの設置 ![]() 防護ネットの準備 ![]() |
|
アクティビティ 「ハンプティダンプティ」 ![]() アクティビティ 「驚異の旅」 ![]() アクティビティ 「水のオリンピック」 ![]() |
|
聞き取り調査の様子![]() 冊子の内容 ![]() 作成した白書と冊子 ![]() |