![]() |
11.05.13

2011年度は、「東京ガス環境おうえん基金」の募集(募集期間:2010年12月10日~2011年1月14日)に対し41件の応募をいただきました。厳正な選考の結果、「パワーアップおえん」を14団体、「スタートアップおうえん」を2団体に対して、総額1000万円の助成を決定いたしました。たくさんのご応募ありがとうございます。
2011年度「東京ガス環境おうえん基金」助成先一覧
パワーアップおうえん
団体名(所在地) | 活動内容 | 助成金額 (千円) |
---|---|---|
いのちの森実行委員会(東京都) | アースデイいのちの森 | 650 |
運河を美しくする会(東京都) | myホウキによる芝浦運河の生き物の棲み処つくり<継続助成:2年目> | 800 |
特定非営利活動法人 えんどっこ(長野県) | 外来種ブラウントラウトが河川生態系に与える影響<継続助成:2年目> | 420 |
特定非営利活動法人 OWS(東京都) | 北限域の造礁サンゴ分布調査プロジェクト<継続助成:3年目> | 1,000 |
特定非営利活動法人 開発教育協会(東京都) | 学校や地域における持続可能な開発のための教育(ESD)の推進 | 1,000 |
特定非営利活動法人 気象キャスターネットワーク(東京都) | 気象キャスターと有機農家による地球環境農園教室<継続助成:2年目> | 400 |
北川かっぱの会(東京都) | 北川流域の自然環境の復元活動の強化 | 420 |
ぐんま森林インストラクター会(群馬県) | 「やまを知り やまを楽しむ やまの案内人」養成講座 | 230 |
境川クリーンアップ作戦(東京都) | 境川クリーンアップ作戦<継続助成:2年目> | 150 |
特定非営利活動法人自然環境アカデミー(東京都) | 標本から学ぼう!身近な自然と私たちのくらし<継続助成:2年目> | 1,000 |
一般社団法人シブカサ(東京都) | シブカサプロジェクト | 360 |
公益財団法人日本自然保護協会(東京都) | 自然しらべ2011 チョウの分布 今・昔 | 640 |
一般社団法人地球緑化クラブ(東京都) | 三宅島復興支援生態系豊かな緑地回復プロジェクト | 950 |
幕張ベイタウンにエコパークを造る会(千葉県) | 住民参加による自然体験ゾーンの創出と活用 | 700 |
スタートアップおうえん
団体名(所在地) | 活動内容 | 助成金額 (千円) |
---|---|---|
特定非営利活動法人アース・エコ(神奈川県) | 親子工作教室で地球温暖化防止 | 280 |
森のライフスタイル研究所(長野県) | 山火事跡地への植樹活動と「ドングリ帰し」ブックの作成 | 1,000 |
(←東京ガス環境おうえん基金ページ へ戻る)